山十製紙 御朱印帳 金模様和紙

通常価格 ¥2,860 - ポイント
/
税込み

見た目からもご利益が倍増しそうな豪華金紙の御朱印帳

金紙にラミネートを施し強度をUPした、豪華な御朱印帳」

神々しく華やかな金紙ラミネートの御朱印帳。持っているだけでもご利益があると感じるほど美しい金紙です。

御朱印とは参拝した証としていただく「神仏とのご縁の記録」であり、「神様や仏さまの分身」とされる神聖なものです。

450年続く伝統の西島和紙で作られた御朱印帳は、まさにその神聖な集印にはうってつけであると自信を持ってお勧めします。

表紙外寸:110×170mm
中寸:105×168mm
44ページ折帳(じゃばら)

くるらポイント

1.山梨の伝統工芸品“西島和紙”

西島和紙の歴史は今から450年前の1571年までさかのぼります。この年、望月清兵衛という武士が和紙の製法を学び、その技術をふるさとの西島に持ち帰ったことがはじまりです。和紙の特徴は、三椏(みつまた)という植物を主原料に使った光沢のあるつややかな紙。これを当時の国主・武田信玄に献上したところ、とても喜んだと言われています。こうして、清兵衛は紙の役人に任命され、西島を中心に和紙づくりが盛んになっていきました。

戦後、半紙に変わる紙として書画用の「画仙紙」を開発しました。この画仙紙は、故紙や稲ワラなど、さまざまな材料を混ぜて製造。そうしてできた和紙は、にじみが美しく黒色をはっきり表現できるので、今も全国の書道家に使われています。

2.450年続く「西島和紙」を次の世代へ

明治30年創業、山十製紙13代目笠井社長は「西島手漉き紙」を次の世代に引き継ぎたいという思いのもと、和紙が持っている多様性や次世代に伝えるために、「懐かい」や「古い」いった言葉ではなく、今の時代に必要なものを考えた商品開発を続けています。

450年の「西島手漉き紙」は言葉では伝えられない小さな、小さな技の積み重ね。小さなコツの積み重ねの上に成り立っています。一度途絶えると再現できない技術、10年、20年では到底出来上がらない技を次世代に伝えていくことを使命として、その思いのもと和紙紙作りを続けています。

3.  金紙ラミネートは持っているだけで気分が上がる

美しい金紙の御朱印帳。ラミネートを施し強度をアップさせているところもポイントです。華やかな御朱印帳は、きっとあなたに新たなご縁を迎え入れてくれることでしょう。

発送日数         : 1〜3営業日程度で発送(他生産者様との同時購入の場合は2〜5営業日程度)
配送          : メーカー配送
備考          : 

あなたにオススメの商品


最近見た商品